2008年10月23日

最近多い口唇ヘルペス

 最近、口唇付近の皮膚が赤く腫れて水ぶくれができる口唇ヘルペスでご相談のお客様が多くなってきました。
 体が弱る度毎に、唇の周りにできる水ぶくれ、はじめ口唇や口の周りなどの一部が赤くなりしばらくすりとその上に小さな水ぶくれができる「風邪の華(熱の華)ともいう)」風邪以外にも疲労、紫外線、胃腸障害、外傷、ストレス、老化、薬剤の使用(ステロイド、免疫抑制剤など)などの体の抵抗力や免疫機能の低下が再発の誘引となります。
 この夏は暑く長かったので冷たいものを食べたり飲んだりで胃腸が弱りそのために体も疲れてその疲れが今出てきているのでしょう

繰り返す口唇ヘルペス

再発を防ぐ3つのおきて

掟・1 ウィルスに負けない
 睡眠を7時間以上取り、疲れをためず免疫機能を上げることから。
掟・2 ストレスに打ち勝つ
 日頃のストレスを溜めないようにこまめに発散すること
掟・3 粘膜を強くする
 口や胃腸などの粘膜を強くすることで、発症を防ぐ

このようなお話をして商品を買っていただいたところ調子がいいようだ。治りも早いとの好評をいただいています。

口唇ヘルペスは繰り返すので繰り返し起こらないような体づくりも大切です!
posted by オカモト at 17:55| 和歌山 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック