本日の健康教室は「解毒について」でした。
「デトックス」 何年か前に雑誌やテレビで、盛んにデトックスが話題になりました。
当時、岩盤浴などで「汗をかいてデトック」などとよく言われていたように思います。
身体の毒の排泄方法としては
便、尿、汗、二酸化炭素、爪、髪、生理、妊婦は母乳 などで排泄しています。
一番多いのは便で排泄しています。
また食事制限して体内の脂肪を燃焼させると
脂肪が燃えればそこについている毒は剥がれ体外に追い出せます。
毒素とは
食品に含まれる残留農薬、水銀、ヒ素、アルミニウム、鉛、カドミウム、
ニッケル、スズなど、の重金属、排気ガス、ダイオキシン、食品添加物、
トリハロメタンなどです。
私たちは食品添加物だけでも毎日11g、月に330g、
1年で4015g摂っています。
今日の健康教室では「お弁当の写真」で、
どのおかずにどんな添加物が入っているか書いてあるのを見てみなさんビックリしていました。
コンビニで買うお弁当やお菓子などは裏側を見て何が入っているのかよく見て買いましょう。
また、米やキャベツ、トマトに使う農薬の回数についても聞いてビックリでした。
これらの毒を私たちは摂らずに生きていくことは不可能に近いのです。
私たちを毒物から守る方法は、食べ物を選んで毒物の摂取を少なくすること、
もう一つの方法は排泄することです。
ダイオキシン類は葉緑素や食物繊維と結びつきやすくそれを利用すれば体外に排泄されます。
ビタミンやミネラルは代謝や細胞を活性化して各器官の有害物質の排泄を高めます。
バイオリンクやササヘルスには葉緑素が多く含まれています。
バイオリンクやバランスターWZにはビタミンやミネラルが豊富に含まれています。
これらで少しでも有害物質の排泄を高めて健康を守りましょう!
詳しくはオカモト薬局まで
2015年10月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック